状 況: |
6/01 |
相変わらず、湿疹消えず。皮膚障害の原因(@〜B)の追求が急務。 |
|
@剥離操作?ていねいに、保護パックの使用。 |
|
A面板変更?品番変更、メーカー変更。 |
 |
|
B尿の付着?洗浄、クランパワー(キッコーマン)の服用。 |
|
再度、しつこくアルケア製品を継続使用 |
6/05 |
相変わらず、湿疹消えず。良化見られず、スプレー刺激あり。スプレーの予備必要。 |
|
スプレー塗布のままはでは接着弱い?周囲をテープで固定する。アルケアの固定バンドを初めて着用。 ↑ |
6/09 |
昭和医大外来にて交換。デジカメ忘れたので画像なし。顕著な良化見られず。 |



6/25 |
6/13 |
相変わらず、湿疹消えず。良化見られず、スプレー刺激あり。 |
|
6/12よりクランパワー服用開始する。 |
6/17 |
相変わらず、湿疹消えず。良化見られず、スプレー刺激あり。パッチテスト実施する。 |
6/21 |
相変わらず、湿疹消えず。良化見られず、スプレー刺激あり |
|
パッチテスト結果:HLS1P 1401のみ赤み全くなし。ALCの1P,2Pは赤く反応。 ⇒ |
6/25 |
相変わらず、湿疹消えず。 |
|
良化見られず、スプレー刺激あり、またストーマの上部に若干の出血あり。 |
|
ユーケアー・U;10 の使用は限界か?使用中止とする。 |
|
ホリスターの1P(1448)を使用開始する。 |
|
φ32mmのプレカットを 32×40にカットして使用・・・大丈夫かな? |
|
パウチの透明度が低いため貼り辛い。 |
|
貼付け後、面板がしわしわになり若干漏れが心配のためアルケアの固定バンドを無理に使用する。 |
6/27 |
ホリスターの1P(1448)に期待大のため、悪化なく少しは良化のように感じるが?スプレー刺激は若干あり。 |
|
漏れを心配したが取越し苦労だった。あと1〜2日長く持ちそうである。 |
6/30 |
湿疹見られずスプレーの刺激も無し。 |
|
中2日の交換で充分である?面板の下部にしわができたが何日持つか?次は中1日?中3日? |