えこひろばとは
今での活動
講習会・イベント
えこひろばだより
エコ活動・サポート
協働事業
会員募集中!
お問い合わせ
リンク
トップ

■2025年6月〜7月の予定
4月・5月の週末は雨が多く、外のイベントは残念な結果でした。大雨や、暑かったり、寒かったり、気候変動を実感する毎日が続いていますが、無事に夏のイベントを楽しみたいと思っています。


おすすめイベント

三茶・衣類のリユース会
日時:2025年7月18日(金)
   持ち込み:午前10時〜
   持ち帰り:午前11時〜午後1時

   *次回は9月予定
参加費:持ち込み無料、持ち帰り100円〜
場所:三軒茶屋消費生活センター教室
住所:世田谷区太子堂二丁目16番7号 三軒茶屋分庁舎3階
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/018/d00038481.html


リサイクル千歳台・衣類のリユース会
日時:2025年6月8日(日)
   持ち込み:午前10時〜午後1時
        7日(土)午後1時〜4時も持ち込み可能です
   持ち帰り:午後1時〜2時30分

   *次回は8月10日(日)予定
参加費:持ち込み無料 持ち帰り100円〜
場所:リサイクル千歳台
住所:世田谷区千歳台1-1-5(https://www.ecoccle-setagaya.jp
直接会場へ
お問い合わせ:[ ecotsuka511@gmail.com ] 塚元まで


ぐるんぱ(リサイクル千歳台・毎月第4土曜日)

おもちゃの修理(ぐるんぱ)
壊れたおもちゃをお持ちください。テレビゲームやIC不良は直せない物もあります。
日時:2025年6月28日(土)
   2025年7月26日(土)
受付:午前10時30分〜午後1時

場所:リサイクル千歳台
住所:世田谷区千歳台1-1-5(https://www.ecoccle-setagaya.jp
修理費:無料 直接会場へ

傘の修理(ぐるんぱ)
骨が折れたり、曲がったりした傘をお持ちください。
日時:2025年6月28日(土)
   2025年7月26日(土)
受付:午前10時30分〜午後1時

場所:リサイクル千歳台
住所:世田谷区千歳台1-1-5(https://www.ecoccle-setagaya.jp
修理費:1本300円 直接会場へ

包丁とぎ(ぐるんぱ)
切れなくなった包丁をお持ちください。
日時:2025年6月28日(土)
   2025年7月26日(土)
受付:午前10時30分〜午後1時

場所:リサイクル千歳台
住所:世田谷区千歳台1-1-5(https://www.ecoccle-setagaya.jp
修理費:1本300円 直接会場へ

お問い合わせ:TEL. 080-4202-7150 またはメール[ gurunpa23@gmail.com ] まで


おもちゃの診療所ぐるんぱ(実習・講習会)

包丁研ぎの実習講座・包丁研ぎ
研ぎたい包丁をお持ちください。
日時:2025年6月7日(土)
   2025年7月5日(土)
   実習は午前11時、午後は1時、2時から開始します

場所:リサイクル千歳台
住所:世田谷区千歳台1-1-5(https://www.ecoccle-setagaya.jp
参加費:300円
定員:各回5名
研ぎのみご希望の方も受け付けます。
事前申し込み必要
メールにて[ gurunpa23@gmail.com ]塚元までお問合せ下さい。


リサイクル手芸講習会

ビニール傘布でバッグインバッグ作り
大量に捨てられているビニール傘の有効利用を考えてみました。
不要になった透明なビニール傘布を使って、バッグインバッグ(ポーチ)を作ります。
日時:2025年6月25日(水) 午後1時〜午後3時30分
場所:リサイクル千歳台
住所:世田谷区千歳台1-1-5(https://www.ecoccle-setagaya.jp
参加費:500円
定員:10名
裁縫道具をお持ちください。材料は用意しています。
事前申し込み必要
メール[ ecotsuka511@gmail.com ]塚元までお申し込み下さい。


布を貼ってオリジナルトートバッグ作り
日時:2025年7月29日(火) 午後1時30分〜午後3時30分
場所:リサイクル千歳台
住所:世田谷区千歳台1-1-5(https://www.ecoccle-setagaya.jp
参加費:800円
定員:10名(親子参加歓迎)
材料は用意しています。
事前申し込み必要
メール[ ecotsuka511@gmail.com ]塚元までお申し込み下さい。


裂き布でぞうり作り講習会(三軒茶屋)
巾8センチに裂いた綿の布持参。1メートルだと30本くらい必要です。多めにお持ちください。
日時:2025年6月9日(月) 午後1時30分〜4時
   2025年7月7日(月) 

場所:三軒茶屋消費生活センター 活動室
住所:世田谷区太子堂2-16-7  三軒茶屋分庁舎3階
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/018/d00038481.html
参加費:布持参の方 700円
    布のない方はお申込ください(布代300円)
定員:10名
直接会場へ


裂き布でぞうり作り講習会(千歳台) 毎月第4木曜日
巾8センチに裂いた綿の布持参。1メートルだと30本くらい必要です。多めにお持ちください。
日時:2025年6月26日(木) 午後12時30分〜3時30分
   2025年7月24日(木)

場所:リサイクル千歳台
住所:世田谷区千歳台1-1-5(https://www.ecoccle-setagaya.jp
参加費:700円
    布のない方はお申込みください。(布代300円)
定員:10名
メールにて[ ecotsuka511@gmail.com ]塚元までお申し込み下さい。


裂き織り機でランチョンマット作り 毎月第4金曜日
縦糸をかけてからランチョンマットを織ります。
日時:2025年6月27日(金) 午前10時30分〜午後3時
   2025年7月25日(金)

場所:リサイクル千歳台
住所:世田谷区千歳台1-1-5(https://www.ecoccle-setagaya.jp
巾1.5センチくらいに裂いた綿の布持参(37m位)
織るだけを希望の方は12時30分から、縦糸もかけたい方は10時30分からおいでください。
参加費:1,500円
事前申し込み必要
メールにて[ ecotsuka511@gmail.com ]塚元までお問合せ下さい。


園芸講座

園芸講座 毎月第2水曜日
「有機肥料、挿し芽・挿し木」
日時:2025年6月11日(水) 午後1時〜2時30分
「秋野菜@(キャベツ・ブロッコリー類・人参)」
日時:2025年7月9日(水) 午後1時〜2時30分

場所:リサイクル千歳台
住所:世田谷区千歳台1-1-5(https://www.ecoccle-setagaya.jp
保育希望の方はご相談ください
参加費:500円
定員:18名
事前申し込み必要
1日から、メールにて[ ecohiroba@b05.itscom.net ]までお申し込み下さい。
定員に達し次第締め切ります。


三茶☆スカベンジャー

三茶☆スカベンジャー 毎月最後の日曜
日時:2025年6月29日(日) 午前10時30分〜11時30分
   2025年7月27日(日)

場所:世田谷線三軒茶屋駅改札前広場(キャロット1階)集合
三軒茶屋キャロットタワー周辺のごみ拾い。軍手、ごみ袋など用意しています。
月に1回ですが、あなたも街をきれいにしてみませんか?
問い合わせ:[ ecotsuka511@gmail.com ]塚元


Copyright(C)2009NPO法人えこひろばAllRightsReserved.