本文へスキップ

  

TEL. 045-941-0849

〒224-0006 横浜市都筑区荏田東3-18-9-305

2001年メール相談一覧2001 Mail consultation list

衛生管理者に関してのお尋ね
投稿日付:2001年12月07日 17:04
名  前:皆川
タイトル:衛生管理者に関してのお尋ね

労働衛生コンサルタント業務は、他企業の衛生管理者「免許保有者」を兼務し、衛生委員会等を運営務を委託していただけるものでありましょうか?

その事は、当社には衛生管理者免許の取得者がおりませんので、労働基準監督署等に届出等が出来ません。

又、費用はおおよそ月額如何ほどかかりますでしょうか。

Re:
田中敏夫安全コンサルタント事務所のWebサイトを訪問頂き有難う御座います。

質問内容は、労働安全衛生法第12条で一定規模以上の事業場に選任が義務付けられている衛生管理者の事ですね。
文面から察する所、貴事業場に衛生管理者の有資格者が居られないため外部から専門家を招聘されたい意向と察します。

衛生管理者の選任要件は、
@事業場規模が50人以上の事業場は、選任が必要となった時から14日以内に選任し、遅滞なく所轄労基署に選任報告を提出。
Aその事業場に専属の者を選任する。但し、2人以上の衛生管理者を選任する場合、医者、歯科医、労働衛生コンサルタントの場合は、その内の一人は専属でなくてもよい。
B業種により第一種衛生管理者、第二種衛生管理者、衛生工学衛生管理者等の選任が必要。
C事業場規模により衛生管理者の選任人数は決定。

等が決められています。

貴社の場合、現在は衛生管理者が選任されておらず、衛生委員会も十分に機能していない様に思えます。
衛生管理者の職務に、衛生管理者は少なくとも毎週1回作業場を巡視し、作業員の健康障害の防止の措置を取らなければならない。
と言うのが有りますので、本来は貴社の社員を衛生管理者に選任される事がベストだと思います。
しかし、現状を考えた場合、衛生管理者が居ない事が最大の問題点である以上、労働衛生コンサルタント等の外部の専門家を頼み、その者の指導のもと、自社社員の中から適任者を選任し、衛生管理者資格を取得させ、衛生管理体制を充実される事が最善の策だと思います。

上記の選任用件でも挙げましたが、業種、事業場の規模等により選任規模が変わります。
又、同じく50人以上の事業場の場合、業種によっては安全管理者の選任の問題も絡みますので、労働衛生コンサルタントがよいのか、労働安全衛生コンサルタントがよいのか、衛生管理者の資格も持った労働安全コンサルタントが適しているのか一概には言えませんので、もしよければ貴社の業種及び事業場規模等をもう少し詳しくお知らせ頂ければ、より的確なアドバイスができると思います。
又、貴社の所在地を教えて頂ければ、私の所属する労働安全衛生コンサルタント会は国内各県に支部が在りますので、適任の人材を紹介する事もできると思います。

費用の件ですが、拘束される時間及び作業内容によって変わりますので、協議の上決定となると思います。

皆川様
返信を出したのですが宛名不明で返って来ます。
再度、ご連絡をお願い致します。
ホームページを拝読させて頂きまして
投稿日付: 2001年12月06日 9:14
名  前: 梶田
URL :
タイトル: ホームページを拝読させて頂きまして

立派なホームページを拝見させて頂きありがとう御座います。
私も、安全コンサルタントを12月に開業しました。
現在、資料等集めていますが、先生の安全一般の資料をダウンロードしてもできません。どのようにすればよろしいでしょうか?

Re:
田中敏夫安全コンサルタント事務所のWebサイトを訪問頂き有難う御座います。

当サイトの資料室のデータがダウンロード出来ないとのご指摘ですが、申し訳御座いません。
実はWebサイトを管理しているパソコンの調子が思わしくなく、再インストールしたために、参照先のファイルが消失したものと思われます。
もし必要でしたら、データ番号をお知らせ頂ければメールにて送信致します。

12月より安全コンサルタント事務所を開業された様ですが、頑張って下さい。

梶田様
返信を出したのですが宛名不明で返って来ます。
再度、ご連絡をお願い致します。
大魔王用ファイルがダウンできません
投稿日付: 2001年11月05日 16:42
名  前: かんじ
URL :
タイトル: 大魔王用ファイルがダウンできません

ぶしつけで申し訳有りませんが、資料室の大魔王用の安全法令問題データのアドレスが、ローカルになっているようで、ダウンできないのですが、宜しくお願いします。

Re:
田中敏夫安全コンサルタント事務所のWebサイトを訪問頂き有難う御座います。

大魔王用ファイルがダウンできない様で申し訳ありません。メール添付にて送付いたします。問題を作成したのが10年前くらいで、気がついた部分は修正していますが、法改正に追いついて居ないのが現状です。楽しくゲーム感覚で楽しんで下さい。又、使用したご感想をお知らせ下さい。
初めてご相談致します
投稿日付:2001年10月29日 18:36
名  前:中山
業  種:電子部品販売
タイトル:初めてご相談致します。

当社は100名規模の外資の販売会社です。
今年の8月に定期健康診断があり、その結果、胃の精密検査(内視鏡検査)・血尿他の再検査の必要ありとの所見でした。
今までは、会社の方から日程を決められ、会社負担にて再検査をしてきましたが、労働安全衛生法の変更かどうか、
1.今年から再検査は各個人の負担で受けなければならない(今までも、個人負担であるが、会社の福利としてサービスで会社が負担してきた)。
2.しかも、従業員は、その結果を会社に報告する義務があるとのことです。さもなくば、何か事故があった場合、労災が下りない可能性があるとの話。

本当なんでしょうか?
ご無沙汰しております
投稿日付: 2001年 09月 20日 09:30
名  前: 上集
URL :
タイトル: ご無沙汰しております

「村角」を検索していましたら、懐かしい田中先輩のページが出てきましたのでメールを送りました。我社もISO9002(昨年9月)を取得し、次は環境か安全か・・・・
それより。。。大変な時代の到来です。
先輩のご活躍をお祈りしております。

Re:
田中敏夫安全コンサルタント事務所のWebサイトを訪問頂き有り難うございます。

今週は東北方面のパトロールに出ており、さっき帰ってきたところで、返信が遅くなり申し訳ありません。
メールを開き、懐かしい名前が出てきたので小さな驚きを覚えました。以前にパトロールで作業所を訪問した折には大変お世話になりました。その後、上集君は如何お過ごしですか。

上集君はどちらの企業に再就職されましたか?文面によりますとISO9002を取得された様ですが、ISOの取得経験が有れば、OHSMS(労働安全衛生マネジメントシステム)or COHSMS(建設業労働安全衛生マネジメントシステム)は容易に導入できます。
私も近日中にOHSMS監査員の資格を取得する予定となっていますので、御用の節はご連絡をお待ちしております。(笑 !! 最近は何でも営業につなげる思考回路がでけたみたい。個人事業主はツライです !! )

上集君及び関西方面の旧社員の近況等をお知らせ下さい。

また、メールお待ちしています。それでは ・ ・ ・ 。
相談窓口
投稿日付:2001年 09月 10日 13:59
名  前:野村
業  種:通信関係
タイトル:相談窓口

相談の内容がこちらで良いかわかりませんが、常備薬(救急医薬品)は、社員数に関係なく用意するものなのか、又どんな物を用意するのか教えて下さい。
現在、胃腸薬・頭痛薬・バンドエイド・虫刺され・マキロンを用意しておりますが、「会社に常備薬は必要ない」との意見もあり困っております。
社員よりもパート社員対応に主に使用しております。
はじめまして
投稿日付: 2001年 09月 04日 22:30
名  前: せんさんちょっと
URL :
タイトル: はじめまして

01年9月4日、初めて貴殿のH.P.を見ました。私もほぼどうような仕事を会社でしています。家も市ヶ尾で近いので、一度お伺いしたいと思いますがいかがでしょうか。
お伺いするとすれば土曜日になると思います。

Re:
田中敏夫安全コンサルタント事務所のWebサイトを訪問頂き有り難うございます。また、メールを頂き有り難うございます。

実は、ウィークディの夜の7時頃から9時頃の間は大抵、私は市ヶ尾駅付近(セントラル市ヶ尾で遊んでいます)に居ますので、ご都合のよい日時を指定して頂ければ、是非ともお会いしたいと思います。市ヶ尾の「相馬」あたりで軽く一杯やりながらというのは如何ですか。

よいご返事をお待ちしています。
相談窓口
投稿日付:2001年 08月 20日 22:34
名  前:きぬがさ
業  種:建設業
タイトル:相談窓口

自分は今年の4月に新入社員としてはいりました。今2つ目の現場で仕事しています。で、足場の計画を任せられました。書いてみたのですがどこをどのようにきよつければ良いのか解りません。
教えてください。
(安全の本の中の決まり事はクリヤーしてるつもりです)

あと、24日に現場安全訓練というのがあり協力会社のかたと安全について話し合うのですが、何か良い資料はないでしょうか
(9月にちなんだものが良いです)
HP記載事項の転記
投稿日付: 2001年 08月 09日 17:24
名  前: 林
URL :
タイトル:HP記載事項の転記

安全衛生規定を作成しなさいと言われておりますが、当社はサービス業という事から他の業種と比較すると必要性は少ない気がするのですが、今、作成をしているところなんですが、血液型と災害を使用させていただいても構わないのでしょうか。

すばらしいHPですね。とても参考になります。

Re:
田中敏夫安全コンサルタント事務所の田中と申します。
当サイトを訪問いただき有難うございます。

メール内容からは詳細は推測できませんが、安全衛生管理規定を作成作業中との事、ポイントを押さえた安全衛生管理規定を作成される事を安全衛生管理の向上に従事する者として切望致します。
何かアドバイス出来る事が在りましたら、気楽にご相談下さい。

当サイトの安全資料の利用の件ですが、当サイトの安全資料が労働災害防止の啓蒙に繋がるのなら有効活用される事は本望です。

節度を踏まえてのご利用をお願い致します。
安全資料について
投稿日付:2001年 06月 16日 11:40
名  前:相馬
タイトル:安全資料について

初めまして、、相馬と申します。
海上自衛隊の某艦艇に於いて安全補佐をいたしております。
今回、動的・静的安全調査及びプロファイリング、その結果発表をする事となり、Web上で資料を集めておりました。
今回貴殿のページ上において非常に有効な資料を拝見致しました。
資料室には大変貴重な資料となる事象が沢山載っており、艦艇運用上にも適用出来るかと存じます。
つきましては、大変不躾なお願いとは承知しておりますが、事故資料の一部を流用させてはいただけないでしょうか。
今回限りの使用とし、私以外の人間には使用を認めない事を条件で如何でしょうか。
何卒了承して頂きたく御願い致します。
相談窓口
投稿日付:2001年 06月 14日 22:04
名  前:まさし
タイトル:相談窓口

安全衛生コンサルタント業務を開業するとした場合どのような資格が必要ですか。
活動方針について
投稿日付:2001年 06月 13日 13:32
名  前:関谷
タイトル:活動方針について

工場のない会社です。(外回り営業有り)
安全衛生委員会として注意してゆく点、活動してゆくポイントなどがあればアドバイスをお願いいたします。
いつから必須項目ができたんじゃい!
投稿日付: 2001年 05月 31日 23:25
名  前: あさこ
URL :
タイトル: いつから必須項目ができたんじゃい!

資料室の字が小さくて読めないよぉーイラストが変わるのはおもしろいけど、ゆっくり読みたい時はどうするの?
文章で読むよりひじょーに要点がわかりやすいイラストだと思いました。
意見・感想
投稿日付: 2001年 05月 23日 12:56
名  前: 木藤 哲彦
URL :
タイトル: 意見・感想

防災のポスター作成の為にイラストを探しています。
相談窓口
投稿日付:2001年 05月 08日 10:42
名  前:内山 昭雄
タイトル:相談窓口

始めまして、私は今年コンサルの試験に合格して今から安全コンサルを開業しようとしている者です。

ホームページをみまして是非一度お会いしたくmailさせて頂いています。

よろしくお願いいたします。
意見感想
投稿日付: 2001年 03月 29日 20:14
名  前: あさこさん
URL :
タイトル: 意見感想

見たよ・・・休憩室でゲームもした。
金魚すくいムカつく!だいだいアレ金魚か?
でも田中さんがしゃべるなんてやっぱり想像できない・・・
新聞にのったPL法の話のページがおもしろかったな。
MLに参加させて頂きます
投稿日付: 2001年 03月 28日 10:43
名  前: 山口英治
URL :
タイトル:MLに参加させて頂きます

当社では安全機器、システムの開発、販売を行なっております。
勉強させて下さい。MLに参加させて頂きます。
話しのネタに使用
投稿日付: 2001年 03月 07日 14:51
名  前: 岡本 庄市
URL :
タイトル:話しのネタに使用

社内の安全教育時のお話しのネタに使用させていただきます。
災害事例の種類が多くなると身近に発生しそうな例を中心に注意喚起が出来そうです。
こんなお仕事がある事を初めて知りました
投稿日付: 2001年 02月 20日 10:08
名  前: (有)イノウエ建築工房
URL :
タイトル:こんなお仕事がある事を初めて知りました

住宅をメインに工務店をやっています。井上能信と申します。
新聞記事にあった本と笑えない事実、とささやかな工務店での安全感覚は貴兄の言っておられるとうりです。安全に掛ける予算を見込んでいては、現実には仕事を取れません。でも事故ったら責任とお金がかかる事も事実なんですが・・・

こんなお仕事がある事を初めて知りました。

がんばってください!!
ご質問
投稿日付:2001年 02月 10日 17:18
名  前:永島
タイトル:ご質問

再度、ご質問させていただいてよろしいでしょうか?

例えば、橋梁下部工工事の発注において、下記のような条件で、発注者が分離発注する場合

杭基礎部〜専門工事企業
フ−チング・橋脚部・その他〜全体工事企業(ゼネコンクラス)
※双方ともに元請けであるが、ただし、工事全体の工程調整等を含む全体マネジメントは全体工事企業が行う。
また、安衛法30条第2項により、発注者は全体工事企業を統括安全衛生管理を行うべきものとして指命した。

?上記の条件のもとに工事が発注され、施工を開始したとする。
全体工事企業は、日々の打合せ・安全衛生協議会・工程調整会議等を、専門工事企業にも参加させて開催し、連絡・調整業務を怠りなく実施していた。
ある日、専門工事企業が明らかに自社の施工分内に起因する事故を起こした。(例えば、杭を吊るワイヤ−が切断し、被災者が発生した。)

?このような場合、全体工事企業は統括安全管理を行うものとして、事故の責任はあるのでしょうか?

?私の考えでは、統括管理として、連絡・調整業務を果たしていれば、全体工事企業には責任はなく、専門工事企業の事故責任だと考えます。


投稿日付: 2001年 02月 10日 15:46
名  前: 永 島
URL :
タイトル: ご感想

ホ−ムペ−ジを見た者です。
質問させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?

田中さんの業務方針の中に下記の内容があります。
「安全に施工するために必要な経費をかける必要がありますが、安全に施工することにより、コストが低下するのが本来の姿だと思います。」

現場では、「金をかけたくない」という意見が多いと思いますが、上記の業務方針も踏まえて、業者を説得させた具体的な例があれば、参考までに教えて下さい。

現場サイドの工法や予算面と、折り合いがつかないこともあると思いますが、それをどのように解決したかということに興味があります。
相互リンク
投稿日付: 2001年 02月 02日 16:03
名  前: 寺尾 進
URL : http://home.att.ne.jp/wood/sti/
タイトル: 相互リンク

横浜市の東戸塚で、AIUの保険代理店を営んでいます。
寺尾と申します。 よろしくお願いします。

私のお客様はほとんどが零細建設業の業者ですが、実際に貴社のような安全コンサルタントの顧問、関与を受けている業者はほとんどありません。

元請の協力会、同業者組合で、労働災害についての講習会に参加している程度です。まれに保険会社の社員リスクマネージメント担当がきて講師をするぐらいですが。

貴社はどのような規模の業者を対象にされていますか。
もし接点があって私のお客様にも役に立てるようであれば、相互リンクをお願いしてお互いに顧客を紹介できればと考えています。

正直なところ建設業の不況で単価が下がり、受注が少ない現状でどのようにお役に立てるかは、少し疑問ですが。

取り急ぎご挨拶まで、また何かありましたらよろしくお願いします。

Re:
以前に相互リンクのメールを頂いていた田中と申します。
メールを頂いた時点でリンクページに貴サイトのリンクバナーを貼ったつもりでしたが、手違いでリンクされていなかったため、取り急ぎリンクページに貴サイトのリンクバ ナーを貼らせて頂きました。
リンクページURL:
http://home.e00.itscom.net/tanaka/new_page_9_2.htm

機会がありましたらご確認頂ければ幸いです。

ご連絡が大変遅れ申し訳ございませんでした。
相互リンクの件、宜しくお願い致します。
資料室の内容がダウンロードできません
投稿日付: 2001年 01月 26日 11:06
名  前: 下平 一之
URL :
タイトル: 資料室の内容がダウンロードできません

資料室の内容がダウンロードできません。私も建設会社に勤めています。

今やっている現場のホームページを作りました。よかったら見て感想送って下さい。

話は戻りますが、資料室の資料1回見てみたいのですが。
感想
投稿日付: 2001年 01月 23日 21:01
名  前: ゆ〜
URL :
タイトル: 感想

TOPページのタイトルバナーが非常に重く感じました。
企業サイトは、軽く見やすく分かりやすくが、必要だと思います。
これからも頑張ってください。
カウンター

バナースペース

田中敏夫安全コンサルタント事務所

〒224-0006
横浜市都筑区荏田東3-18-9-305

TEL 045-941-0849
FAX 045-941-0849