挿絵募集のお知らせ 


「ファンタジー読みの部屋」に挿絵を描いて見ませんか?
もっと楽しいサイトにするために、また、ファンタジーになじみのない人のために、「ファンタジー読みの部屋」に挿絵を入れることにしました。

「小人でも、ドワーフとホビットとリリパットってどう違うの?」「グリフォンってどんな姿をしているの?」そんな疑問に答えられて、見た人が「ファンタジーも面白そう!」「読んでみよう!」と思うような挿絵があったら、どんなに楽しいだろうとずっと思っていました。

でも、悲しいことに、なぎは絵が描けません。でも、ひらめきました! 「ファンタジー読みの部屋」には、イラストや絵本を描いている人がたくさん遊びに来てくれている。その中には、たくさんの人に自分の絵を見てもらいたいと思っている人も、きっといるはず。挿絵を募集しよう!

というわけで、興味のある人は、この下にある「こんな挿絵を募集します」と「お約束」「応募方法」を読んで見てください。

それから、一人で何点応募されてもいいのですが、謝礼などは何もでません。あしからず。さし上げられるのは、いっぱいの感謝だけです。応募された方のサイトにリンクを貼らせていただいて、管理人が時どきお邪魔します。



こんな挿絵を募集します


はじめに
オリジナルなもの。原作者やほかの人の著作権を侵害しないよう、ご注意ください。

挿絵なので、本文を引き立てるもの。イラストがメインのギャラリーではないので、ご了承ください。
軽いページを心がけているので、容量が小さいもの。
背景色は白または薄い色になります。
gif.またはjpg.形式のもの。

アニメなど動く画像は募集しません。
コンセプト  
「ホビットの冒険」や「はてしない物語」の挿絵のイメージ

やや辛口なもの。

かわいい系なら、「楽しい川べ」「ワチフィールド」「クマのプーさん」ぐらいまで。

挿絵の種類
(1) 大きさが8×8センチぐらいまで

ファンタジー文学を読んだことのない人にも、どんな姿をしているかわかるもの

ファンタジー文学に出てくる実在しない生き物(ドワーフ、エルフ、妖精、怪物など)

人間は魔法使いだけ

ファンタジーで重要な役割を果たす動物(カメ《カシオペイアやモーラ》、ネズミ《リーピチープ》など)

(2)1の半分以下の大きさ

本やペン、カギなど、ファンタジー文学のイメージに合う物

雑学事典に出てくるような物


お約束
挿絵の著作権は、絵を描いた人にあります。

「ファンタジー読みの部屋」に掲載する場合は、copyright2001作者名(ハンドルネームでも)をつけます。ご自分のHPでの使用や、他のページへの提供もかまいません。出版や商業使用のために、「ファンタジー読みの部屋」での掲載を取りやめたい場合は、ご連絡をいただけばお返しします。

「ファンタジー読みの部屋」での使用については、当サイトの管理人が掲載ページや掲載時期を決定します。記事の内容に合ったものを使いたいので、掲載ページの変更や、掲載されない時期もあります。トップページに使う挿絵は、時どき変えます。

挿絵には簡単な説明文をつけます。挿絵を描いてくれた人が書いたコメントや管理人の書いたコメントを編集します。

すばらしい挿絵でも、「こんな挿絵を募集します」の条件に合わないものや管理人の判断で使用しないとしたものは、お返しすることがあります。

同じ種類のキャラクターやアイテムの挿絵が数点集まったら、それについては応募を締め切ります。

募集についての告知をこのページに掲載しますので、時どきのぞいて下さいね。


応募方法

メールで送信してください。

件名は「挿絵応募」としてください。挿絵のタイトル(何の絵かわかるように)と,あればコメント(どの本のどの場面でもいいし、自分のオリジナルなシーンでもいいです。また、そのキャラクターの説明でも)を書いてください。

締切は特に決めていませんが、必要なものがそろったところで、締め切ります。


トップページ 書評 人気投票 雑学辞典 コラム 挿絵募集のお知らせ diary 掲示板へ リンク